top of page

2020年7月5日 チェコ コロナウイルス関連ニュース

執筆者の写真: Miwatis PrahaMiwatis Praha

更新日:2020年8月17日

2020年7月5日(日)夕刻時にチェコテレビ、インターネットでチェコの各メディアが報道しているチェコ、欧州におけるコロナウィルスの状況を伝えるニュースをお伝えします。


1.国内コロナウィルスの状況

・5日の新規感染者数は、75名。


・カルビナー地方の感染は、主に、多くの人が密閉された空間に集会することで感染が広がっている。


・4か国がチェコを安全な国から外したため、外務省は、カルビナー地方の対策を早急にとるべきだったとし、現在でも当地の人がチェコ国内であればどこへでも移動できることを批判。これに対し、保健省、チェコ共和国衛生主任は、カルビナー地方で広がっている感染は、現在主に女性、子供たちの間、つまり炭鉱労働者の家族の間で広がっており、高齢化施設などへは広がっていないこと、一斉検査もその時の状況に応じて実施を決めており、実施時期についても適切であったとしている。


・クトナー・ホラのクラスターは、HR Partner CZK社(家畜運搬車の製造)であることを、当地の市長が発表。現在社員13名が感染しているが、当初感染1名が確認された時点で当社は衛生局に報告、すぐに稼働を停止した。当社で働いている社員で現地出身の人はゼロのため(出身地、国については報道されていない)、クトナー・ホラ地方に対する対策を行う予定は現在のところ検討されていない。当社は、感染者発生前からコロナウィルス対策を十分に行っていたこと、感染者が確認された時は衛生局へ即報告、それに続く稼働停止と非常に迅速で責任のある行動をとったことが評価され、マスコミを通じて報道されている。


・直近一週間のチェコの新規感染者数は、1日当たり400名であった。しかしそのほとんどが無症状感染であり、入院に至ったケースはほぼないことから、保健省は、地域クラスターに対する封鎖などの対策は、今後の動向によるが、最後の手段として行うとしている。(スペインは、1日の感染者数が200名に達した時点で、即、該当地域の封鎖を行ったことに対して、チェコ保健省は、チェコとスペインのこれまでの経過が異なるため、と説明した)


注:ここに記載している内容は、当日夕刻時にチェコテレビ、インターネット、外国のメディアなどで報道されている内容をまとめたものです。報道の仕方による曖昧さから不正確な部分が残ることがあり、またさらにコロナウィルス関連の内容は、報道時とは実際異なる内容が実施されていることもありますのでご注意ください。ここで記載している内容が事実とは異なることから発生し得る状況については、一切責任を負いかねますので予めご了承くださるようお願いいたします。本ブログでは、遡及して事実を修正することはしておりません。現在報道されている内容をとらえて、その時の状況判断材料としてご参考いただけましたら幸甚です。

無断転載をお断りします。

Comments


bottom of page