2020年7月23日(木)夕刻時にチェコテレビ、インターネットでチェコの各メディアが報道しているチェコ、欧州におけるコロナウィルスの状況を伝えるニュースをお伝えします。
・22日(水)の最終新感染者数は246名。
・政府は、全国対象の規制強化を決定。
・7月25日(土)0時より、100名以上が屋内で集会する場合は、マスク着用(結婚式、葬儀を含む)。
・7月27日(月)0時より、集会の最大人数を、現在の1000名から500名に制限。
・コロナウィルス対策委員会は、再編成しないことで決定。地域のクラスターを中心とした感染であるため。(対策委員会の再編成は内務省が提案していたが、保健省が現在の必要性を否定)
・市内公共交通機関では、現在マスク着用が義務付けられていない地域、プラハではバス、トラムなどでもマスクを着用するよう、内務省が奨励。(保健省は、疫学専門家と相談の上、空調の入っていない暑い空間でマスクをすると健康上、他の影響が出る可能性があるとして、義務付けることは避ける姿勢を示した)
・モラビア・シレジア州のオパバ市(Opava)では、同州の中でもこれまで感染者数が少なかったたが、現在、当地のプロのサッカークラブ所属選手2名の感染が確認されたため、同クラブのメンバー全員が隔離状態。リーグが途中で終了する。
・ウースチー州では、高齢者2名の感染ルートが不明。
<現在の状況に関する専門家(複数)の発言>
・医療機関従業員の間に感染が広がっていることが危険要素。
・3月、4月時よりも感染者数は増えているが、入院している感染者の数が低いことが大きな違い。
・3月、4月時は、若い人が他の人を感染する可能性は、1人当たり3~4人だったが、現在は20~30人になっている。
・プラハでは、ナイトクラブなどでの感染が増えているので、次の規制強化としては、飲食店の営業を23時までにすることが必要になる。
注:ここに記載している内容は、当日夕刻時にチェコテレビ、インターネットなどで報道されている内容をまとめたものです。報道の仕方による曖昧さから不正確な部分が残ることがあり、またさらにコロナウィルス関連の内容は、報道時とは実際異なる内容が実施されていることもありますのでご注意ください。ここで記載している内容が事実とは異なることから発生し得る状況については、一切弊社にて責任を負いかねますので予めご了承くださるようお願いいたします。本ブログでは、遡及して事実を修正することはしておりません。現在報道されている内容をとらえて、その時の状況判断材料としてご参考いただけましたら幸甚です。
無断転載をお断りします。
Comments