top of page
  • 執筆者の写真Miwatis Praha

2021年11月30日チェコ コロナウイルス関連ニュース


現首相と次期首相が異例の共同記者会見 

「1週間で100万人のワクチン接種」プロジェクトを支持


<目次>

3.各国の感染リスク度表示(2021年11月29日更新)

4.チェコへの入国規定(2021年11月26日更新)



1. 感染状況データ

・今日の感染状況


11月30日(火)8時におけるチェコ保健省の発表


11月29日(月)の新規陽性者数:17599人

(前週月曜日比 3103人多い)


過去直近7日間における人口10万人当たりの新規感染者数

11月30日現在1230人 (11月29日現在1201人)

過去直近14日間における人口10万人当たりの新規感染者数

11月30日現在2260人 (11月29日現在2203人)


PCR検査実施数累計:13,588,415件

PCR検査実施数(11月29日):77,639件

抗原検査実施累計:30,078,190件

抗原検査実施数(11月29日):38,622件


全検査の陽性率(11月29日現在):34.02%(36.68%*)

*7日間の移動平均

予防接種実施(11月29日現在)

当日の接種回数:60,698回

接種回数累計:13,437,249回

ワクチン接種完了:6,355,782人

治った人の数:1,847,249人

現在の入院患者数:6,394人

累計感染者数:2,150,042人

累計死亡者数: 33,069人


11月29日(月)現在

入院患者数:6394人(11月28日6074人)

重症者の数:1022人(11月28日976人)

*後日、過去のデータが遡って修正されている。


11月29日(月)

新規陽性者数:2124人

11月30日(火)8時現在の発表

治った人の数:214,167人

累計感染者数:249,594人

累計死亡者数:2,981人



2.今日の動き

●感染状況

・昨日11月29日(月)の新規陽性者数は1万7599人で、前週月曜日比にて3103人多くなった。


・新型コロナウイルスによる入院患者数は6394人で、今年4月7日以来の最多。うち重症者数は1022人で、4月7日以来初めて1000人を超えた。


・過去直近1週間における人口10万人当たりの新規陽性者数も1230人に増加。


・チェコにおける新型コロナウイルスによる死亡者数が、3万3000人を超えた。人口100万人あたりの死亡者数が3070人で、世界で7番目(urworldindata.org のデータをチェコテレビが紹介)


<過去直近1週間における人口10万人当たりの日当たり新規陽性者数>

オロモウツ州 1727人

ズリーン州 1574人 

南モラビア州 1469人

モラビア・シレジア州 1443人

・・・・

カルロビバリ州 467人


現在、カルロビバリ州以外の州はすべて900人以上。


●1週間で100万人のワクチン接種

次期内閣成立まで行政を担当するバビシュ首相、すでに大統領から首相に任命され、任命書に署名をしているフィアラ次期首相、及びイニシアチブ「チェコを支援する医師団」のラデク・モナジェト医師は、11月30日(火)10時30分過ぎから共同記者会見を開き、「週当たり100万人のワクチン接種実施でチェコの医療従事者を助ける」プロジェクトを支持することを発表した。


<バビシュ首相及びフィアラ次期首相の発言>

・現首相と次期首相が共同で記者会見を行うということは前代未聞だが、新型コロナウイルスの感染状況に対応するには、政治を後回しにし、共通の意思がある場合は共に表明する必要がある。

(イニシアチブのモナジェト医師がバビシュ首相に対し、フィアラ次期首相も参加するよう呼びかけ、フィアラ次期首相が承諾して今日の記者会見が実現した)


・現首相、次期首相共に、「チェコを支援する医師団」が率先して訴えているプロジェクト「週当たり100万人のワクチン接種実施」を支持する。

今年6月に日当たり13万~15万回の接種を行っていた時の受付態勢を再度確保する必要がある。


・イニシアチブが掲げている目標「1週間で100万人のワクチン接種」の実施は非常に野心的だが、昨日から始まった追加接種登録の様子を見ても、希望者数はとても多い。


・現在入院している患者は、ワクチン非接種者であるため、ワクチンを受けてチェコの医療従事者を支援しなければならない。


<医師団の発表>

・1週間で100万人のワクチン接種を行うのは無理だという人がいるかもしれないが、長野オリンピックで金メダルを獲得した国民(注:長野オリンピックのアイスホッケーでチェコチームが金メダルを獲得した)にできないことはない。


・O2アレーナ(プラハの大規模接種会場)を復活させ、電子化されたスムーズなワクチン接種体制を再度利用する。


・独自の診療所にて医療を提供している医師(総合診療医のみならず、眼科、耳鼻咽喉科、産婦人科、歯科医など)に対し、プロジェクトへの参加を呼び掛ける。


・大規模会場が主な会場となるが、それ以外に独自の診療所で医療を提供している医師が診療所でワクチン接種者を受け付ければ、相当な接種回数になるはずである。


・2回接種では、4~5か月程度の免疫持続となるため、現在集中治療を受ける重症者のうち約3分の1がワクチン接種完了者となっている。現在、この時期に相当する人が約200万人いるため、1週間に100万人のワクチン接種を行えば、重症になり集中治療を受ける人を3割から1.5割へ減らすことができる。

同様の措置をイスラエルが7月~8月にかけて行った。


・データ上で、ワクチン接種完了者の3分の2が追加接種を希望していることがわかっている。現在、十分な数量のワクチンが揃っている。問題はロジスティックにあるため、当イニチアチブはロジスティックを補助し、できる限り多くの人が短期間に追加接種を受けることを目的としている。


・これから2~3週間の間に起こる集中治療室の状況については、現在すでにどうすることもできない。しかし、現在できる限り多くの人が追加接種を受ければ、接種後1週間後にはウイルスに対する抗体ができ始め、集中治療室へ収容される可能性、病院へ入院する可能性も大幅に減少し、来年1月から3月にかけての病院の負担を軽減することができる。現在行っている短距離競争がマラソンにならないようにするのが目的だ。


・追加接種を受けることで、自分自身の健康を守るだけでなく、医療従事者の助けになる。また規制導入で倒産に追い込まれる事業者のためにもなる。


<記者団の質問に対する首相の回答>

(O2アレーナの大規模接種会場を復活させる予定なのか)

(バビシュ首相)

・政府がO2アレーナの大規模接種会場を再運営しようと考え、手配を始めた。O2アレーナは接種会場として長期利用できる予定だが、当会場を運営していた軍附属病院に尋ねたところ、人員不足で不可能という回答があった。その点からもこのイニシアチブの協力は素晴らしい。


(今後、ワクチン追加接種が行われることを考え、いつも接種を受けることができる接種場所を確保する必要があるのではないか)

・各ショッピングセンターから場所提供の申し出があり、例えばプラハのデパート「Kotva」は1階全部を提供するという申し出があった。政府はこの申し出を受ける予定である。


・プラハはワクチン接種の待ち時間が平均4日だが、他の地方でもワクチン接種会場を再度設置しなければならない。ブルノの見本市会場でも再度接種会場を設置する予定。各州知事が今日9時に各地の接種会場設置について会議を開いているが、育児手当を受けて自宅で子供の面倒を見ている又は疾病中の医療従事者が多くいるため、会場を設置しても運営する人がいない状態。


・ワクチンは実験段階にあるのではなく、安全であることを説明する専門家のフォーラムなどを開く必要がある。


(フィアラ次期首相)

・大規模接種会場と長期的に常時接種を受けることのできる会場の双方を同時に設定する。


(記者会見の内容は以上)


イニシアチブのウェブサイトでは、ワクチン接種をボランティアで手助けする人(医療従事者のみならず、非医療従事者を含む)を募っている。ウェブサイトはこちら

希望者申し込みのページはこちら


<州知事の発言>

チェコテレビ19時ニュースで、南モラビア州のグロリヒ州知事(キリスト教民主同盟)に対してインタビューが行われた。その中でグロリヒ州知事は以下を述べた。


・接種希望者が多く、好ましいことだが、その一方で政府がワクチン接種完了から追加接種までの期間を6か月から5か月に変更し、ワクチン接種後の免疫が当初予想されていたよりも早くなくなるため、2週間でワクチン接種会場を設置する、という案は非現実的。いつ設置できるかは現在のところコメントできない。


・(今日、保健省から20か所のワクチン接種会場増設最終案が出されているが、南モラビアの受付人数はどのくらいになる予定か、というアナウンサーの質問に対して)

この案については今日、保健省との打ち合わせの場で、州知事が保健省に対してメディアを通じて知ったことを伝えたが、保健省は何も知らないということだった。今日、メディアを通じて情報を集めたが、何もわからない。驚いている。


●州知事の要請

州知事協会が今日11月30日(火)、ワクチン接種方法について検討した結果、総合診療医(praktický lékař)の積極的な参加を要請した。クバ会長(南ボヘミア州知事)は、政府が病院に対しては省令、政令、緊急事態導入などにて圧力をかけているのに対し、総合診療医に対しては依頼、要請の姿勢をとっている。国は総合診療医がワクチン接種にもっと積極的に参加する手段を考えるべきだ。その一つは、健康保険からの支払いが考えられる、と述べた。


●検査会場の受付件数(11月29日ニュース)

新型コロナウイルスによる感染者数が増加しているため、地域によっては検査会場における状況が逼迫し始めている。

リベレツ州では、病院における日当たりの検査結果評価件数の上限が2000件であるため、PCR検査を受けるまで1週間待つ状態にあることを、11月29日、州知事が記者会見を開いて報告した。


<今後3日間における検査受付の余裕(11月29日付)>

フラデツ・クラーロベー州  7%

パルドゥビツェ州 7%

リベレツ州 8%

南ボヘミア州 13%

ズリーン州 25%

ビソチナ州 27%


モラビア・シレジア州 36%

ウースチー州 36%

カルロビバリ州 39%

南モラビア州 46%

オロモウツ州 48%

ピルゼン州 49%

中央ボヘミア州 56%

プラハ 80%


ボイチェフ保健大臣は、政府保健リスク評議会と11月30日(火)、検査受付人数を増やす対策を討議する。緊急事態にあるため、政府決定にて、病院に勤務していない医療従事者を検査会場、ワクチン接種会場へ動員する可能性を探る、としている。


●イギリスへの渡航

オミクロン株に対する対策が新しく導入され、チェコからイギリスへの渡航規制が新規導入された。


<ワクチン接種者>

・入国申告書を記入する。

・入国時に、イギリス入国後2日目に受けるPCR検査の予約完了、支払済みであること。

・陰性結果が出るまで自主隔離に入る。


<ワクチン非接種者>

・自国出発前に検査を受ける。

・入国申告書を記入する。

・チェコ出発前に、イギリス入国後2日目及び8日目に受けるPCR検査の予約完了、支払済みであること。

・10日間、隔離する。

・追加手数料を支払い、入国後5日目にPCR検査を受けて陰性であれば、隔離終了可。


●香港からチェコへの帰国条件

香港にてオミクロン株が確認されたため、11月30日(火)より香港は緑色(感染リスク低)の国から外され、濃い赤色の国になったため、香港からチェコへの帰国条件が厳しくなっている。


<ワクチン非接種者>

・チェコへ帰国後5日目~14日目の間にPCR検査を受ける。

・結果が出るまで、自宅外ではレスピレーターを着用。

・チェコ帰国時に公共交通機関を利用する場合に限り、帰路出発前に検査を受ける。

・入国申告書の記入。


<ワクチン接種者>

・入国申告書の記入。

*その他の規制はワクチン接種者又は過去直近180日間に新型コロナウイルスに感染している人には適用されない。


●各国の様子

フィリピンは、11月28日(日)より、チェコを含む欧州7か国からのフライトを一時停止中。


モロッコは11月29日(月)から2週間の予定で外国からのフライトを一時停止中。


日本は11月30日(火)から、外国人の入国を禁止。


●ドイツの憲法裁判所

ドイツで今年4月末から6月まで導入されていた新型コロナウイルス感染対策に対して出された苦情に対し、憲法裁判所は、個人の権利に干渉することになったが、公共を守り、保健システムの機能を維持する利点の方が大きかったとして、棄却した。



●各国の危険度

 保健省は、11月26日(金)、各国の危険度をアップデートした。11月29日(月)から、以下の国の危険度が下記のとおり変更となる。

感染リスク低の国(緑色):

感染リスク中程度の国(オレンジ):

感染リスク高の国(赤色):フランス、モナコ、ポルトガル、スペイン

感染リスクが非常に高い国(濃い赤色の国):ポーランド、ルクセンブルク、サンマリノ


保健省のページはこちら



3.各国の感染リスク度表示

保健省は、11月26日(金)、感染リスク度リストのアップデートを発表した。

2021年11月29日(月)0時から有効になる。


緑色の国(感染リスクが低い国)

アルゼンチン

オーストラリア

バーレーン

香港(11月30日から濃い赤色の国。オミクロン株が確認されたため。11月29日発表)

チリ

韓国

ヨルダン・ハシェミット王国

カナダ

カタール

コロンビア

クウェート

マカオ

ナミビア

ニュージーランド

ペルー

ルワンダ

サウジアラビア

アラブ首長国連邦

台湾

ウルグアイ

バチカン


*日本は、9月20日から緑色の国から感染リスクが非常に高い国(濃い赤色の国)になっている。


オレンジ色の国(感染リスクが中程度の国) イタリア

マルタ


赤色の国(感染リスクが高い国)

フィンランド

フランス

キプロス

モナコ

ノルウェー

ポルトガル

ルーマニア

スペイン

スウェーデン

スイス

バレアレス諸島

カナリア諸島

アゾレス諸島

マデイラ


濃い赤色の国(感染リスクが非常に高い国)

ルクセンブルク

ポーランド

サンマリノ

アンドラ

ベルギー

ブルガリア

デンマーク

エストニア

クロアチア

アイルランド

アイスランド

リヒテンシュタイン

リトアニア

ラトビア

ハンガリー

ドイツ

オランダ

オーストリア

ギリシャ

スロバキア

スロベニア

その他、上記以外の国すべて(日本


保健省発表の各国危険度はこちら


4. チェコへの入国規定

9月11日から有効となったチェコへの入国規定


以下は、保健省のページを訳した内容(一部概要)


以下の人は、下記の帰国時規則から免除される。

① ワクチン接種完了し、最終接種から14日間が経過し、新型コロナウイルスに感染している症状のない人。ワクチン接種者も、入国申告書記入義務あり。


ワクチンの接種については以下が認められている。

・チェコ国内又はEU諸国内にてワクチン接種を受けた認証を持っている人。

・EU諸国外の国でワクチンを受けている場合は、英語で書かれた書面上の接種証明書又はEUの認める電子認証を所持し、EMAが登録又はWHOが緊急使用として承認しているワクチンである場合。書面による証明書は、所定の内容が記載されており、書面上の証明書から遠隔で内容を直接確認できること。


② これまで新型コロナウイルスに感染したことがあり、陽性が初めて確認された検査から11日以上180日以下の期間にあり、新型コロナウイルス電子認証に関するEU規則に基づいて発行された認証を持っている人。感染証明を持っている人も、入国申告書記入義務あり。


チェコへ向けて出発する前の滞在国にて新型コロナウイルスに感染し、隔離終了したことを証明する外交覚書を持っている人。入国申請書記入義務あり。


④ 6歳未満の子ども

  6歳未満の子どもは、入国申告書記入義務対象外。

⑤ 12時間以内にチェコ国内を通過する人。

⑥ 国際運送業の作業員

など。


<各感染リスクレベルに応じた入国規定>

感染度が低い国(緑色の国)

① 入国申告書の記入(国境検問にて要請に応じて提示)

② チェコへの入国前又は入国後5日後までに検査を受ける。検査結果が出るまで、自主隔 離の必要なし。

検査は、48時間以内に受けた抗原検査、または72時間以内に受けたPCR検査。(いずれも書面又はEU規則により認められた電子認証にて可)


感染リスクが中程度の国(オレンジの国)

① 入国申告書の記入(国境検問にて要請に応じて提示)

② チェコへの入国前又は入国後5日後までに検査を受ける。検査結果が出るまで、自主隔離の必要なし。

検査は、48時間以内に受けた抗原検査、または72時間以内に受けたPCR検査。(いずれも書面又はEU規則により認められた電子認証にて可)


感染リスクが高い国(赤色の国)

① 入国申告書の記入(国境検問にて要請に応じて提示)

1. 公共交通機関(飛行機、鉄道、バス等)により入国する場合

・48時間以内に受けた抗原検査の陰性結果(書面)又は72時間以内に受けたPCR検査の陰性結果(書面)を所持。

入国申告書及び検査結果を提示しない渡航者は、交通機関により乗車が認められない。

・チェコへ入国後、5日~14日目の間にPCR検査を受ける。検査結果が出るまで、自主隔離。(10月27日から取り止め)

2.個人の交通機関により入国する場合又は外交覚書を所持している場合

・渡航開始前に検査を受け、結果を所持する必要はない。

・チェコへ入国後、5日~14日目の間にPCR検査を受ける(保健省又は衛生局が例外を認めることがある)。検査結果が出るまで、自主隔離。(10月27日から取り止め)


感染リスクが高い国(濃い赤色の国)

入国申告書(Public Health Passenger Locator Form) の記入(国境検問にて要請に応じて提示)

1. 公共交通機関(飛行機、鉄道、バス等)により入国する場合

・48時間以内に受けた抗原検査の陰性結果(書面)又は72時間以内に受けたPCR検査の陰性結果(書面)を所持。

入国申告書及び検査結果を提示しない渡航者は、交通機関により乗車が認められない。

・チェコへ入国後、5日~14日目の間にPCR検査を受ける。検査結果が出るまで、自主隔離。(10月27日から取り止め)

2.個人の交通機関により入国する場合又は外交覚書を所持している場合

・渡航開始前に検査を受け、結果を所持する必要はない。

・チェコへ入国後、5日~14日目の間にPCR検査を受ける(保健省又は衛生局が例外を認めることがある)。検査結果が出るまで、自主隔離。(10月27日から取り止め)


感染リスクが極端に高い国(黒色の国)

① 入国申告書の記入(国境検問にて要請に応じて提示)

② チェコへの渡航開始前に、陰性結果(書面又は所定認証で、48時間以内に受けた抗原検査又は72時間以内に受けたPCR検査の陰性結果)を所持。

③ チェコへ入国後、24時間以内に受けるPCR検査の予約確認書を所持。(国境検問にて要請に応じて提示)

④ 入国申告書、検査結果及び入国後24時間以内に受けるPCR検査の予約確認書を提示しない渡航者は、交通機関により乗車が認められない。

⑤ チェコへ入国後、10日~14日目に再度PCR検査を受ける(保健省又は衛生局が例外を認めることがある)。

⑥ PCR検査陰性結果が出るまで、自主隔離。


「EU諸国以外の国の国民で、チェコが発行した滞在許可を持っていない人、又はチェコ以外のEU諸国プラス*の発行した滞在許可又は永住許可を持っていない人について、現在住んでいる国が感染リスク低ではない場合、現在、チェコへの入国は禁止されている。この禁止の例外は、保健省の感染対策(II./2及びII./3)**に記載されている」(内務省のホームページから)

→9月20日(月)より、日本は濃い赤色の国となったため、チェコが発行した滞在許可を持っていない人、又はチェコ以外のEU諸国(EU諸国+)の発行した滞在許可又は永住許可を持っていない人に対するチェコへの入国は、9月20日(月)より不可能となっている。


<情報源>

https://ct24.ceskatelevize.cz/domaci/3407936-vakciny-pro-deti-dorazi-do-ceska-o-tyden-driv

閲覧数:156回0件のコメント

Comments


bottom of page