top of page
  • 執筆者の写真Miwatis Praha

2021年5月4日 チェコ コロナウイルス関連ニュース

更新日:2021年6月3日



4月27日(火)から、チェコへの入国規則が変更されました。5-1をご参照ください。


5月10日(月)からの規制緩和予定(6日に確定予定)が、5月3日(月)発表されました。

5月3日のブログをご参照ください。


4月22日(木)に政府が発表した今後の規制緩和予定(方針)については、4月22日ブログをご参照ください。


チェコ政府公式コロナウイルス感染ウェブサイト(英語版)はこちら


保健省ワクチン接種登録のウェブサイト(チェコ語のみ)はこちら

登録マニュアル(チェコ語のみ)はこちら

詳細は、4-6、又はワクチン接種に関する情報(4月30日更新)


<目次>

1.国内コロナウイルス感染状況

1-1.今日の感染状況

1-2. PESシステム チェコのリスク指標

1-3.チェコ各地における直近7日間人口10万人当たりの感染者数

2.今日の動き

今日の動き(今日のニュース)

3.EU内の感染状況比較(ECDCのデータ 2021年4月29日更新)

4.国内規制

4₋1. 規制変更内容(2021年5月3日アップデート)

4-2. 12月27日導入の規制内容

4-3. 隔離(検疫隔離・陽性隔離)2021年3月9日更新

4-4.マスク着用規定2021年5月4日更新

4-5. 陰性結果提示のための検査2021年5月4日更新

4-6. ワクチン接種登録・予約2021年5月4日更新

5.外国への渡航

5₋1. チェコへの入国規則2021年5月3日更新

5-2.各国の感染リスク度表示(2021年4月30日更新)

5-3.外国渡航に関する情報2021年4月14日更新



1.新型コロナウイルス感染状況1.国内コロナウイルス感染状況

1-1.今日の感染状況

5月4日(火)8時00分におけるチェコ保健省の発表


5月3日(月)の新規陽性者数:2216人

(先週月曜日より、363人少ない)


過去直近7日間における人口10万人当たりの新規感染者数

5月4日現在 131人 (5月3日現在 134人)

過去直近14日間における人口10万人当たりの新規感染者数

5月4日現在 287人 (5月3日現在 298人)


PCR検査実施数累計:6,808,647件

PCR検査実施数(当日):17,943件

抗原検査実施累計:12,007,965件

抗原検査実施数(当日):212,785件


全検査の陽性率(5月3日現在):7.97%(10.62%*)

*7日間の移動平均

予防接種実施数(5月3日20時現在)

投与数:66,507

累計:3,272,012

ワクチン接種完了:1,017,268人

現在の陽性者総数(ラボによる検査結果):今日、4月27日までアップデート。

4月19日の5万2554人から、4月27日3万8121人へ減少。

(ピークは3月14日:16万1051人)

治った人の数:1,565,481人

現在の入院患者数:2,564(前日から186人減)

累計感染者数:1,634,619人

累計死亡者数: 29,421人(前日から56人増)


入院患者数と重症者数

5月3日(月)現在

入院患者数:2564人(前日の2378人から186人減、2458人から106人少ない)

(前日の数字が、2378人から2458人へ修正されている)

重症者の数:473人(前日の458人から15人減、473人から変化なし)

(前日の数字が、458人から473人へ修正されている)


*1週間前4月26日の入院患者数は3330人、重症者の数は694人だった。


プラハの感染状況

5月3日(月)

新規陽性者数:256人

5月4日(火)8時現在の発表

現在の陽性者総数:(記載なし)

治った人の数:175,888人

累計感染者数:182,562人

累計死亡者数:2,676人


各州の状況はこちら



1-2. PESシステム リスク指標(2021年5月4日現在)

保健省のデータ


リスク指標 規制レベル(相当)

チェコ全域 46→     3


指標は規制レベル3に相当するが、12月27日から、実際に導入されている規制はレベル5。


5月4日現在の指標の46の内訳

値  評価スコア

287.3 13

195.1 10

0.89 3

38.7 % 20

⑤ 無 0

⑥ 無 0

合計 46

保健省コメント:指標は前日と同じ。


<上記指標の内容 >

1月6日よりPESシステム指標のパラメーターが変更になった。

新しいパラメーターは以下のとおり。(保健省1月7日発表)

新規感染者数(過去直近2週間における人口10万人当たり)

65歳以上の新規感染者数(過去直近2週間における人口10万人当たり)

R値(簡易)

入院後に陽性が判明した件数の割合(過去直近2週間における人口10万人当たり)

65歳以上の新規感染者数増加の有無

入院後に感染が判明した件数増加の有無



1-3. チェコ各地における直近7日間人口10万人当たりの感染者数

保健省のデータ 2021年5月4日8時59分発表)


 昨日 今日

プラハ 1348 101.79 1412 106.62

<中央ボヘミア州>

ベネショフ 130 130.77 144 144.85

ベロウン 179 188.31 161 169.37

クラドノ 187 112.32 158 94.9

コリーン 103 100.37 101 98.42

クトナー・ホラ

102 134.51 100 131.88

ムニェルニーク

105 96.06 141 129

ムラダーボレスラフ

115 88.21 105 80.54

ニンブルク 87 86.24 84 83.26

プラハ東部 224 120.96 213 115.02

プラハ西部 120 80.35 130 87.05

プシーブラム 112 97.3 104 90.35

ラコブニーク 59 106.19 48 86.39

<南ボヘミア州>

チェスケーブジェヨビツェ

472 240.94 453 231.24

チェスキー・クルムロフ

124 201.44 132 214.44

インドジフーフ・フラデツ

141 155.47 144 158.78

ピーセク 146 203.95 151 210.93

プラハチツェ 115 225.59 109 213.82

ストラコニツェ

125 176.62 126 178.04

ターボル 162 157.9 153 149.13

<ピルゼン州>

ドマジュリツェ

30 48.34 25 40.28

クラトビ 67 77.54 64 74.07

ピルゼン北部 80 100.03 72 90.02

ピルゼン市内 167 85.96 139 71.55

ピルゼン南部 79 124.43 70 110.26

タホフ 62 114.1 51 93.86

ロキツァニ 30 60.79 26 52.69

<カルロビ・バリ州>

へプ 14 15.28 8 8,73

カルロビ・バリ

96 83.61 98 85.35

ソコロフ 45 51.01 31 35.14

<ウースチー州>

ジェチーン 220 169.83 220 169.83

ホムトフ 168 134.46 159 127.25

リトムニェジツェ

176 147.07 171 142.9

ロウニ 148 170.72 146 168.41

モスト 199 178.14 226 202.31

テプリツェ 241 186.72 244 189.04

ウースチー・ナト・ラベム

236 197.76 252 211.16

<リベレツ州>

チェスカー・リーパ

166 160.7 163 157.79

ヤブロネツ・ナド・ニソウ

87 95.96 69 76.1

リベレツ 160 91.1 168 95.66

セミリ 54 72.88 61 82.32

<フラデツ・クラーロベー州>

フラデツ・クラーロベー

110 66.96 100 60.87

イチーン 54 67.46 45 56.22

ナーホト 37 33.65 27 24.55

トルトノフ 37 31.36 32 27,12

リフノフ・ナト・クニェジュノウ

62 78.1 60 75.58

<パルドゥビツェ州>

フルジム 131 125.22 135 129.05

パルドゥビツェ

141 80.37 134 76.38

スヴィタヴィ 136 130.35 143 137.06

ウースチー・ナド・オルリツィー

143 103.42 124 89.68

<ビソチナ州>

ハヴリーチクーフ・ブロト

147 154.88 128 134.86

イフラバ 243 213.86 216 190.09

ペルフジモフ 125 172.89 124 171.5

トシェビーチ 180 162.44 155 139.88

ジュジャール・ナト・サーザボウ

264 223.43 253 214.12

<南モラビア州>

ブランスコ 184 168.6 162 148.44

ブルノ市内 407 106.73 400 104.89

ブルノ郊外 294 130.87 283 125.98

ブジェツラフ 119 102.33 122 104.91

ホドニーン 265 172.14 233 151.35

ビシュコフ 164 177.72 152 164.72

ズノイモ 216 188.89 208 181.9

<オロモウツ州>

イェセニーク 36 94.82 33 86.92

オロモウツ 444 188.56 397 168.6

プロスチェヨフ

153 140.82 141 129.78

プシェロフ 160 123.54 152 117.36

シュンペルク 198 164.43 210 174.39

<モラビア・シレジア州>

ブルンタール 133 145.2 130 141.93

フリーデク・ミーステク

325 151.4 306 142.55

カルビナー 396 160.76 398 161.58

ノビー・イチーン

160 123.54 223 147.12

オパバ 255 144.69 287 162.85

オストラバ市内

563 175.86 578 180.54

<ズリーン州>

クロムニェジーシュ

140 132.9 146 138.59

ウヘルスケー・フラジシチェ

214 150.46 211 148.36

フセチーン 338 235.81 345 240.7

ズリーン 479 249.93 460 240.02



2.今日の動き(今日のニュース)

●感染状況

・昨日の新規感染者数は2216人で、昨年9月末と同様のレベル。

・前週比にて363人減。明らかな減少傾向が出ている。

・死亡者数は、昨年9月から平均(2015年~2019年)を大きく超えている。

・第1四半期の死亡者数は、例年よりも50%多い。

・昨日のワクチン投与数は、6万6507だった。


●下院議員のマスク着用義務違反

 無所属の下院議員2人が、マスク着用義務の注意を重ねて受けていたにも関わらず、着用しなかったため、2人合わせて9万5000チェココルナの罰金を支払うことになった。マスクを着用しない理由として、政治的な理由であると述べている。


●ワクチン接種の進捗状況

 明日5月5日(水)より、50歳~54歳を対象に新しくワクチン接種受付が開始する。

登録のページに50~54歳のカテゴリーが追加されている。


●子どもたちのクラブ活動

 感染状況のよい州(カルロビ・バリ州、フラデツ・クラーロベー州、リベレツ州、パルドゥビツェ州、ピルゼン州、中央ボヘミア州、プラハ)において、今日4か月ぶりに、子どもたちのクラブ活動及び芸術基礎学校等が再開した。屋内は3人のグループごと、屋外では20人のグループにて活動が認められるため、多くの活動が屋外で行われている。



3. EU諸国の感染状況比較(ECDCのデータ)

直近2週間における人口10万人当たりの感染者数(①)

及び人口100万人当たりの死亡者(②)

(2021年4月29日アップデート)


統計の対象は2週間 2021年15週目~16週目

(15週目:4月12日~18日、16週目:4月19日~25日)


   ①  ②

1. キプロス 1221.16 29.28

2. スウェーデン 796.49 12.97

3. フランス 747.10 61.04

4. クロアチア 741.67 140.95

5. オランダ 630.89 15.57

6. リトアニア 540.03 57.26

7. スロベニア 497.74 52.48

8. ハンガリー 473.03 316.60

9. ポーランド 462.82 183.25

10. エストニア 446.58 79.76

11. ベルギー 422.67 47.39

12. ルクセンブルク 407.60 35.14

13. ラトビア 404.05 60.81

14. ブルガリア 366.93 214.20

15. チェコ 364.90 101.37

16. オーストリア 354.63 47.30

17. ギリシャ 351.25 104.68

18. リヒテンシュタイン

348.41 25.81

19. ドイツ 346.07 38.14

20. イタリア 323.38 83.57

21. スペイン 249.75 25.63

22. ルーマニア 201.93 117.08

23. デンマーク 172.08 5.84

24. スロバキア 162.00 165.08

25. ノルウェー 130.24 9.32

26. アイルランド 114.57 17.73

27. マルタ 102.61 21.38

28. ポルトガル 66.75 4.56

29. フィンランド 66.22 5.79

30. アイスランド 44.49 0.00



*赤字は先週から増加。



4. 国内規制

4-1. 規制変更内容


①5月3日からの規制緩和

5月3日(月)から、基礎学校第二段階、多学年制ギムナジウム低学年のローテーション式授業及び幼稚園の全学年通園(幼稚園では検査及び保護マスク着用義務なし)を、以下の7州(6州+プラハ)にて認める。


ピルゼン州

カルロビ・バリ州

フラデツ・クラーロベー州

中央ボヘミア州

パルドゥビツェ州

リベレツ州

プラハ


②4月26日からの規制緩和

4月22日(木)、チェコ政府は以下の決定を発表した。

4月26日(月)より、フラデツ・クラーロベー州、カルロビ・バリ州、ピルゼン州の3州にて幼稚園全学年の通園を許可する。マスク着用及び検査の義務は免除。(プラガ教育大臣の発表)


・上記3州については、4月26日(月)、翌週月曜日5月3日から基礎学校第二段階のローテーション式授業の開始について検討する。


・上記3州以外の幼稚園では、引き続き、年長組(今年小学校に入学する学年)に限り、通園を許可する。厳しい衛生管理(検査及びマスク着用)が義務付けられる。


・今後の通園許可については、過去直近1週間における人口10万人当たりの新規陽性者数に基づいて判断する。


③ 4月12日からの規制一部解除

・幼稚園年長組(今年小学校入学する園児)の通園

・基礎学校第一段階(1年生~5年生)を対象に対面授業再開(1クラスを2グループに分け、1週間ごとに、対面授業と遠隔授業を交替で行うローテーション制)

*ジェチーン地方は学校閉鎖を1週間延長。


・一部店舗・サービス業の閉鎖解除(文房具店、子供服・靴、自動車・機械のスペアパーツ販売、洗濯・クリーニング店、鍵製造・販売、家庭用品修理店、ファーマーズマーケット、花輪・ろうそくなど葬儀・墓参り必需品販売)

営業時間は、6時~22時まで。


・動物園・植物園(屋外のみ。入場許容人数2割にて入場制限)

・図書館(店舗の入場制限と同様の入場制限)


・地方(okres)間の移動禁止解除


・外出禁止(21時~)の解除。


・別の家庭との集会制限も解除。但し、屋内、屋外ともに2人まで。

(家族、職場における同僚は例外)


・アマチュアスポーツでは、2人組を1グループとし、6グループまで(つまり12人まで)のトレーニングを許可する。グループ間の距離は最低2メートル維持すること。この形式のトレーニングに参加するために、抗原検査受検の必要なし。マスク着用義務を免除。


・屋内における運動は、プロ選手のみに許可される。アマチュアスポーツは屋外のみを認める。


<4月12日以降も継続する規制>

・集会人数(上記)

・飲食店 閉鎖

・上記以外の店舗・サービス業は閉鎖

・保護マスク着用


●2021年2月14日に発表された規制変更

役所における受付時間:受付時間の制限を解除し、役所にて手続きする申請者が列を作って待たなくてもよいようにする。


② 宿泊施設:これまで、医療従事者が勤務のために宿泊することを認めていたが、今後は、遠距離に入院している家族の同伴などの必要から宿泊することも認める。


③ 図書館:事前予約した本の窓口による貸し出し、借りた本の返却も窓口による返却のみを認め、FFP保護マスクの着用を義務付ける。


④ 企業の代表機関:企業の代表機関選挙、代表機関会議などの実施を認める(参加は最高50名まで可)。参加人数が10人以上の場合は、保護具(医療用マスク又はFFP2クラスのマスク)を着用し、2メートルの社会距離を保ち、参加者各自が抗原検査を受けることを義務付ける。


4-2.12月27日導入の規制内容

(12月27日から導入された規制で、4月以降の規制解除の対象になっている)

レベル5(紫)

①マスク着用義務:屋内では常時及び屋外の公共場所

②屋内及び屋外における集会人数:2人

③結婚式・葬儀・宗教儀礼:最大15人

④病院・社会福祉施設の面会:基本的に禁止(規定された例外を除く)

⑤自由な移動:夜間外出禁止21時~5時

⑥行政役所の受付時間:受付時間を限定し、必要不可欠な手続きに限り受け付け(テレワークの導入)(2月14日から受付時間制限解除)

⑦宿泊施設:制限あり

⑧学校:遠隔授業(保育園、特別支援学校、基礎学校第一学年及び第二学年+特別なケースを除く)

⑨スポーツ試合:プロの試合(観客なし、特別対策)許可、アマチュアスポーツ禁止

⑩余暇のスポーツ:屋内運動施設閉鎖、屋外の運動可だが最大2人

⑪プール・ウェルネス:閉鎖(健康関係のサービス提供は例外)

⑫文化関係:文化関係の催し禁止。プロの芸術家は特別な対策に基づく。

⑬博物館・ギャラリー:閉館

⑭城・歴史記念物:閉場

⑮図書館:非接触による貸し出し・返却

⑯ゲームセンター・カジノ・宝くじ販売営業所:閉鎖

⑰飲食店:外出禁止時間外のテイクアウト

⑱公共の場所における飲酒:禁止

⑲店舗(ショッピングモール):生活に必要な基本的な物品販売に限定。顧客一人当たり15平米。店舗前の行列の整備。外出禁止時間外の営業。

⑳小売店:生活に必要な基本的な物品販売に限定。顧客一人当たり15平米。店舗前の行列の整備。外出禁止時間外の営業。日曜日・祭日は休店。

㉑その他のサービス業・営業所:閉鎖。